BizRobo! ブログRPA関連のお役立ち情報をお届けします
IT業界の人手不足は深刻化し、DX推進や業務効率化の遅れなど、企業の成長を阻害する大きな要因となっています。しかし、ITツールを積極的に活用することで、これらの課題を解決し、成長を遂げている企業も数多く存在します。
本記事では、IT人材不足の現状と企業への影響を解説し、3つの具体的な課題解決方法、おすすめのITツールを紹介します。
成功事例を通して、ITツールが企業の成長をどのように後押しするのか、具体的なイメージを掴めるでしょう。
目次
IT業界における人材不足の実態
引用:「IT人材の供給動向の予測と平均年齢の推移」(※1)
IT業界の人材不足は深刻化しており、経済産業省の予測では2030年には最大79万人が不足する見込みです。
IT技術の急速な進化やデジタル化の加速に伴い、IT人材への需要は増加の一途を辿る一方、少子高齢化やIT業界離れにより供給は減少傾向にあります。
需給ギャップの拡大が、企業のIT推進や競争力維持を妨げる大きな課題となっています。
IT業界の人材が不足している理由
IT業界の人材不足が深刻化している背景は、主に3つあります。
IT技術の急速な進化
IT技術は、AI、クラウド、ブロックチェーンなど、日々目覚ましいスピードで進化しています。
急速な変化に追いつくためには、IT人材は常に新しい知識やスキルを習得し続けなければなりません。
しかし、学習の負担が大きいため、人材育成が追い付かず、結果として企業が必要とする最新技術に対応できる人材の不足を招いています。
デジタル化・DX推進の加速
企業のデジタル化・DX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みが加速する中、IT人材の需要は年々増加しています。
しかし、従来のシステム開発や運用だけでなく、データ分析、AIの活用、クラウド技術など、より高度な専門知識とスキルを持つ人材が求められるようになりました。
急激な需要の増加に、人材育成が追いつかず、深刻なIT人材不足を引き起こしています。
働き方改革による労働時間短縮
働き方改革による残業時間の削減は、IT業界においても人材不足を加速させています。長時間労働が難しくなったことで、一人当たりの業務量が減少しました。
さらに、残業時間の減少は、業務を通して得られる経験や学習機会の減少にもつながります。
結果として、若手社員のスキルアップが遅れ、一人前のIT人材へと成長するまでの時間が長引くことで、人材不足をさらに深刻化させているのです。
IT人材不足が企業に与える影響
IT人材の不足は、現代社会において企業の成長を阻害する問題を引き起こします。その影響は多岐にわたり、以下のような具体的な課題があります。
DX推進が競合と比べて遅れてしまう
DX推進には、最新のIT技術を理解しビジネスに活用できる人材が不可欠です。
しかし、IT人材が不足するとDXプロジェクトの企画・実行が遅れ、競合他社との差が開いてしまうことも。
例えば、AIやデータ分析を活用した新たなサービス開発や業務効率化が遅れることで、顧客満足度の低下や市場シェアの損失につながりかねません。
DX推進の遅れは、企業の成長を阻害するだけでなく、市場での競争力を大きく損なう可能性があります。
業務効率化が進まない
IT人材の不足は、業務効率化の取り組みを停滞させる大きな要因となります。システム導入や改善、業務プロセスの見直しなど、効率化にはITの専門知識が不可欠です。
しかし、IT人材が不足すると、これらの施策が後回しにされ、非効率な業務が放置される可能性があります。
その結果、従業員の負担が増加し、生産性が低下するだけでなく、顧客への対応の遅れや機会損失などにつながり、企業全体の競争力低下を招きます。
また、ITへの取り組みが遅れている焦りから、従業員の離職にもつながる可能性があるでしょう。
競争力が低下する
IT人材の不足は、企業の競争力を低下させる深刻な事態を引き起こします。
DX推進や業務効率化が遅れることは、顧客・従業員満足度の低下やコスト増に直結し、市場での競争優位性を失う可能性があります。
また、IT人材が不足することで、これまで培ってきた自社のノウハウと最新技術やサービスを組み合わせた商品・サービス開発が停滞し、新たなビジネスチャンスを逃してしまうかもしれません。
このような状況を打破し、競争力を維持・向上させるためには、IT人材不足という課題に正面から向き合い、効果的な解決策を講じる必要があります。
IT業界の人材不足を解決する3つの方法
IT人材不足という深刻な課題を克服し、企業の成長を支えるためには、多角的なアプローチが必要です。
ここでは、効果的な3つの解決策を紹介します。
社内での人材育成
IT人材の採用難が続く中、社内での人材育成は将来への投資として欠かせません。効果的な人材育成をする場合、体系的な研修プログラムやOJT、キャリアパス設計といった時間と労力を要する取り組みが必要です。
具体的には、専門性の高い研修や資格取得支援、キャリアパス設計など、社員の成長を後押しする取り組みが求められます。
これらの取り組みが、IT人材の確保・定着につながり、長期的に企業の競争力強化に貢献します。
働き方改革の推進
IT業界の人材不足が深刻化する中、優秀な人材を確保し、定着させるためには、魅力的な職場環境づくりが不可欠です。
長時間労働や古い文化が根付いた職場環境は、社員の疲弊や離職を招き、新たな人材獲得の妨げにもなります。
そこで重要となるのが、働き方改革の推進です。フレックスタイム制やリモートワークの導入など、柔軟な働き方を許容することで、社員のワークライフバランス向上を支援し、生産性向上やエンゲージメント向上にもつながります。
働き方改革は、人材不足という課題を克服し、持続的な成長を遂げるための重要な戦略と言えるでしょう。
ITツールの導入
IT人材の不足を補う方法の1つとして、ITツールの導入は非常に有効です。
業務効率化や生産性向上を実現するだけでなく、IT人材の負担を軽減し、よりコアな業務に集中できる環境を整えることができます。
自社の業務に即した適切なツールを選ぶことで、少ない人数でもさまざま業務を効率的にこなせるようになり、生産性向上や人材不足解消に貢献します。
特に、定型業務の自動化や属人化していた業務の標準化などは、ITツールの得意分野です。
業務効率化に役立つツールについて詳しく知りたい方は、「業務効率化ツールのおすすめ!費用や選び方のポイントを徹底解説」をご覧ください。
人手不足の解消におすすめのITツール・サービス3選
ここでは、業務効率化、生産性向上、人材不足解消に貢献する、おすすめのITツールを3つ紹介します。
クラウドサービス
SaaS(Software as a Service)とも呼ばれるクラウドサービスは、インターネット経由でさまざまなソフトウェアを利用できるサービスです。
従来のようにソフトウェアを自社サーバーにインストールする必要がなく、必要な時に必要な分だけ利用できるため、初期費用や運用コストを大幅に削減できます。
また、常に最新バージョンが利用できるため、セキュリティ面でも安心です。さらに、場所を選ばずにアクセスできるため、リモートワークを推進し、優秀な人材の確保や生産性向上にも貢献します。
ノーコード・ローコード開発ツール
ノーコード・ローコード開発ツールは、専門的なプログラミング知識がなくても、視覚的な操作でアプリケーションを開発できるツールです。
ノーコードツールは、コードを一切書かずに、ドラッグ&ドロップなどの直感的な操作でアプリ開発が可能で、比較的シンプルなアプリ開発に適しています。
ローコードツールは、必要に応じて一部コードを書くことで、より複雑なアプリ開発も可能で、高いカスタマイズ性と柔軟性を備えています。
これらのツールを活用することで、IT部門の負担を軽減し、現場の社員自身が業務に必要なアプリを開発できるようになり、業務効率化やITスキルアップも期待できるでしょう。
RPAツール
RPAツールは、ソフトウェアロボットが、パソコン上で行われる定型業務を自動化するツールです。
データ入力、集計、転記、チェックなど、ルールに基づいて繰り返し行われる作業を自動化することで、業務効率を大幅に向上させます。
RPAは、IT部門だけでなく、人事、経理、営業など、あらゆる部門で活用可能です。導入も比較的容易で、短期間で効果を実感できるため、人手不足解消に貢献するITツールとして注目を集めています。
RPAの概要やビジネスに与える影響について詳しく知りたい方はこちら
RPAを導入する3つのメリット
ここでは、RPA導入によって得られる具体的な3つのメリットを詳しく解説します。
業務効率化と生産性向上
RPAは、これまで人間が行っていた定型業務や繰り返し作業をソフトウェアロボットが代行することで、業務効率を飛躍的に向上させます。
ロボットは24時間365日稼働可能で、ミスなく高速に処理を行うため、従業員はより付加価値の高い業務に集中することが可能です。
これにより、個々の業務効率化により生産性が向上し、人材不足解消に貢献します。
コスト削減
RPA導入は、従来人件費がかかっていた定型業務を自動化することで、大幅なコスト削減を実現します。人的ミスの削減による工数削減やシステムの維持・管理コストの削減にもつながります。
一般的にRPAツールはライセンスコストが発生しますが、弊社が提供するRPAツール「BizRobo!」はロボットの開発環境のインストール数に制限がなく、開発者が増えても追加費用は発生しません。
さらに、開発と実行環境を含むオールインワンの価格体系で、導入時のコストも明確です。BizRobo!なら、コストを抑えながら効率化を進め、人材不足解消を実現できます。
従業員満足度向上
RPAは、従業員を単純作業や繰り返し作業から解放し、やりがいのある仕事に集中できる環境を提供します。これにより、従業員のモチベーションが向上し、仕事への満足度が高まります。
また、従業員がスキルアップを目指せる時間を創出し、成長を実感できる機会を提供することで、エンゲージメント向上や離職防止にもつながります。
結果として、企業は優秀な人材を確保・育成し、持続的な成長を実現できるでしょう。
IT業界におけるRPA導入の成功事例3選
ここからは、IT業界における具体的な成功事例を3つ紹介します。
ダイワボウ情報システム株式会社
ダイワボウ情報システム株式会社は、国内有数の規模を誇るIT専門商社であり、メーカー約1,200社から仕入れた商品を全国93の営業拠点を通じて再販先に提供しています。
当初、担当営業自らが多くの入力作業を行う必要があり、「本来の営業活動に集中できない」という課題を抱えていました。
そこで、顧客とのコミュニケーション時間を最大化するために、RPAを活用した営業事務の改善に着手。集中管理に優れたサーバ型ツール「BizRobo!」を採用し、全国の営業拠点に配置した仮想環境下のパソコンでロボットの作成・展開を容易にしました。
その結果、年間3万8,400時間相当の作業をBizRobo!が代替できるようになりました。多くの拠点で共通する細かい作業を横展開でロボット化することで、大幅な業務効率化を実現しています。
株式会社シーイーシー
株式会社シーイーシーは、1968年創業の独立系システムインテグレーターです。
当初は、働き方改革の推進や業務効率化に加え、システム化が進んだ環境下でもさらなる効率化を模索する必要がありました。また、RPA導入支援事業の開始に伴い、実践的なノウハウ蓄積も求められていました。
これらの課題解決に向けて、2018年からRPAツール「BizRobo!」を導入し、社内での活用を開始。情報システム部門である総務部を皮切りに、経営企画・経理・マーケティング・人事など、幅広い部署で54業務をロボット化しました。
その結果、導入からわずか半年余りで、年間約1,800時間、フルタイム勤務者1人分の業務量に相当するデジタルレイバーを実現。部署の垣根を超えた業務改善、作業精度の向上、顧客対応の迅速化などを達成しました。
さらに、社内でのロボット活用事例をリスト化し、社外への提案にも役立てています。
株式会社日立システムズ
株式会社日立システムズは、業務システムの構築・運用・保守などをワンストップで提供するITサービス企業です。
当初は、営業バックオフィス業務における受注登録などの手作業による負担と属人化、コーポレート部門における全社的な働き方改革推進のための業務効率化が課題となっていました。
これらの課題解決に向けて、2015年からRPAツール「BizRobo!」を導入し、営業バックオフィス業務やコーポレート部門の業務を中心に自動化を推進しました。
その結果、営業バックオフィスでは月間約300時間の労働時間削減を達成し、業務の標準化と属人化の解消にも貢献しました。コーポレート部門でも月間約2,000時間相当の作業を削減し、セキュリティ関連業務の頻度向上など、質的な効果も実現。
全体としては、年間約50万時間もの業務効率化を達成し、従業員がより創造的な業務に集中できる環境を整備しました。
IT業界の人材不足を解消するならBizRobo!
「BizRobo!」なら、定型業務の自動化で業務効率を劇的に改善し、DX推進を加速できます。
ここからは、「BizRobo!」の3つの特徴を解説します。
低コストで費用対効果を実現
「BizRobo!」は、開発環境と実行環境をオールインワンで提供する独自の価格体系により、圧倒的な費用対効果を実現します。
開発者や実行ロボットの増加に伴う追加コストが発生しないため、導入時のコストが明確で、予算管理も容易です。
さらに、1ライセンスでロボットを無制限に作成できるため、ロボットが増えるほどコストメリットを実感できます。
「BizRobo!」なら、低コストでスモールスタートでき、大規模運用でも費用対効果を維持できるため、予算規模に関わらず安心して導入することが可能です。
1ライセンスでインストール無制限
「BizRobo!」は、ロボットの開発環境のインストール数に制限はありません。開発者が増えるたびにライセンスコストが増加する心配もなく、全社員に開発環境を提供することも可能です。
これにより、より多くの社員がRPA開発に参加できるようになり、現場主導の業務効率化を促進できます。IT部門の負担を軽減し、開発者育成にも貢献できることが期待されます。
さらに、「BizRobo!」はロボットやユーザーの一元管理機能も備えているため、統制のとれたプロジェクト進行が可能です。特定の場所に縛られることなく開発できるため、リモートワークにも適しています。
充実したサポート体制
「BizRobo!」は、導入から活用拡大まで、お客様のRPA活用を専任体制でサポート。10年以上にわたり蓄積してきた開発ノウハウや推進のコツを共有し、お客様の課題解決を伴走支援します。
また、オンラインコミュニティやイベントを通じて、ユーザー同士が活発に情報交換できる場を提供しています。
さらに、豊富な学習コンテンツやFAQも用意しており、疑問や課題に迅速に対応できる体制を整えています。
「BizRobo!」なら、安心してRPA導入が進められ、スムーズに業務効率化を実現できます。
まとめ
深刻化するIT人材不足は、企業のDX推進や成長を阻む大きな壁となっています。
しかし、RPAをはじめとするITツールを効果的に活用することで、課題を克服し、さらなる飛躍を遂げることが可能です。
本記事で紹介した3つの解決策とおすすめツール、具体的なRPAの成功事例を参考に、ぜひ自社の状況に合った戦略を立て、IT人材不足を乗り越えていきましょう。
【参考】