RPAホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高橋 知道)子会社で、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)/Digital Labor(仮想知的労働者)のベーステクノロジーを提供するRPAテクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:大角 暢之、以下「RPAテクノロジーズ」)は、2023年4月14日(金)に広島コンベンションホールで開催される『「税理士の業務」のデジタルフォーラム』に出展いたします。
「税理士の業務」のデジタルフォーラムは中国税理士会、中国税理士協同組合が主催する、税理士業界におけるDXやICT活用を実現するためのセミナー・展示を行うイベントです。電子申告・電子納税をはじめとしたデジタル化が進んでいる業界において、業務の効率化と顧客満足度を維持・向上していくために有効なソリューションを紹介します。
RPAテクノロジーズのブースでは、2,400社以上の導入実績があり、税理士事務所での活用事例が豊富なRPAツール「BizRobo!」や、全社方針として掲げる「LX(Local Transformation)※」実現に向けた、各地域・業界におけるDX推進を支援する取り組みを紹介します。
※参考(LXとは):https://rpa-technologies.com/insights/about-lx/
■イベント概要
・イベント名:「税理士の業務」のデジタルフォーラム
・開催日時 :2023年4月14日(金)9:00~17:00
・会場 :広島コンベンションホール(広島市東区二葉の里3丁目5番4号 広テレビル)
・主催 :中国税理士会、中国税理士協同組合
・開催概要 :https://meeting.letterpress.co.jp/digital_forum/
▼RPAテクノロジーズブースについて
小間番号:C-③
■「BizRobo!」について
「BizRobo!」は、ホワイトカラーの生産性を革新する、ソフトウェアロボットの導入・運用を支援するデジタルレイバープラットフォームです。「ロボット」と「IT」によって、ホワイトカラーをルーティンワークから解放し、企業を始め社会全体の生産性向上を図り、未来の働き方を変えていきます。
詳細につきましては製品ページ: https://rpa-technologies.com/products をご覧ください。
― 主要製品ラインナップ―
・BizRobo! Basic : https://rpa-technologies.com/bizrobobasic
・BizRobo! Lite : https://rpa-technologies.com/lite
・BizRobo! mini : https://rpa-technologies.com/bizrobomini
【会社概要】
■RPAテクノロジーズ株式会社 (https://rpa-technologies.com)