BizRobo! ブログRPAの開発や運用に役立つ情報を配信
【舞台女優のBizRobo!奮闘記⑫】
◆タイプファイルについて
前回の記事で、変数とは?タイプとは?については
しっかりと理解できましたでしょうか?
(やっていくと慣れてくるはず!と信じて一緒に頑張りましょう👍💚)
簡単にまとめると
変数とは…メモ帳
タイプとは…メモ帳の種類(「Integer」や「ShortText」のこと)
でしたね!(笑)
ほんとザックリ!(性格が出てます☺笑)
では、今日のタイトルにもあるタイプファイルとは何?という本題に入っていきます。
(ナレッジベース「変数/タイプファイル」より引用)
タイプファイルとは…
変数を便利に使えるBizRobo!の機能です。
タイプファイルとはオリジナルで作れるタイプです。
タイプファイルを作ることで複数のロボットに変数を作るのが容易になったり、
複数のロボットの変数を一括で編集したりできます。
⇒ タイプファイルとは変数をいくつかまとめて持ったようなもの!
と言われても…という方!
私なりの言葉で嚙み砕いていきますね。
メモしておきたい情報はタイプ別にメモ帳にそれぞれ書き出していましたよね。
「りんご 1個 150円」のようにメモ帳が2つも3つもありバラバラになったら使いづらい💦
そのメモ帳たちを一つの「価格情報」ファイルにまとめた感覚です。
(ただファイリングしただけ~)
▼タイプファイル
まだ見慣れないと思いますが、実際の開発画面で見てみます。
(赤くマークされている部分だけみればOK!)
▼開発画面
赤枠で囲った「価格情報.type」がタイプファイルなのですが、
そのファイルの中に、
「品名(ShortText)」「個数(Integer)」「値段(Integer)」が入っているのが分かりますね。
(青線のところです)
(実際の開発画面ではこんな感じて表示されるんだ~ふむふむ💭)
だんだん分かってきたぞ!🌟✌
いよいよ次回の記事では、
タイプファイルを作成していきたいと思います✨(実践あるのみ!)
前回のブログで下記の6つの情報をメモしたいとお伝えしました!
「掲載日」「作品名」「年齢」「性別」「締切」「ジャンル」
なぜこの情報がほしいのかというと・・・
こちらは、実際のDeviewの検索結果画面です!
「掲載日」「作品名」「年齢」「性別」「締切」「ジャンル」の項目があるのを
確認できますか?
この情報はどうしてもほしいんです!
どんなオーディションでも良いって訳じゃない!
年齢や性別の条件を満たしていないとまず応募することもできないし
締切を過ぎてしまった情報を手に入れても意味ない!
これらを「応募条件」というタイプファイルを作成し
それぞれのタイプに合わせた変数を作成していきたいと思います!
(なんか言葉の意味が分かると楽しくなってきました✨)
次回もお楽しみに!📧💛