BizRobo! ブログRPAの開発や運用に役立つ情報を配信
【舞台女優のBizRobo!奮闘記④】
早速ツマヅイタ…
◆ナレッジベース検索のコツ
皆さん普段の生活でお店や美容院の検索とするときなど、どのように検索していますか?
例えば、表参道で美味しいイタリアンを予約したい🍝と思ったとき
私は、「🔎 表参道␣ランチ␣イタリアン␣人気 」という風に検索します!
ただスペース␣を入れるだけ(笑)
このやり方で実際に検索してみると…約 10,700,000件もヒットしました。(いや多い💦…)
(それだけ美味しいお店がいっぱいあるんだなぁ~🍝🍕)
次に〈ある検索方法〉を使うと…約 4,480,000件!!
とさらに半数以上も対象を絞って検索することができました✨
(PC苦手な方、どうやるん?って思いましたね☺ニヤリ)
その〈ある検索方法〉は「ナレッジベース」でも使えるみたいなんです👏
▼ナレッジベースの検索画面 下に詳しく記載されています!
赤枠の中を見ただけでは分からん…どゆこと?って思った方
■AND検索: “A”␣“B” AもBも含むものを検索
■OR検索: A␣B AまたはBを含むものを検索
■完全一致検索: “C” 入力したキーワードCと完全一致するものを検索
(私が普段検索していた、スペースを入れるだけの方法は、OR検索だったんだ… ふむふむ。)
そして私がさっき言っていた〈ある検索方法〉とはAND検索です❕
第3回の記事の中で「Design Studio インストール方法」を
ナレッジベース内で検索したとき、OR検索をして561件ヒットしたのですが
もっと絞れるということじゃん✨
そんで、えーーーーっと、AND検索ってどうするの?(笑)
って!もうお気づきですよね💛
ただ “〇” 引用符を付けるだけなんです!(この“チョンチョン”引用符っていうんだw)
実際に「🔎“DesignStudio” “インストール方法”」と検索しています!
▼AND検索をした検索画面
すると…
▼125件のヒットに!
かなり絞ることができました💛
たくさんのナレッジの中から、私の欲しいものを見つけるのは大変💦
今知りたい情報の“キーワード”をAND検索して、
ナレッジをたくさん利用して有益な情報を手に入れたいですね☺
そしてナレッジにはまだまだたくさんの機能があるようです!
(せっかく便利な機能、うまく使いこなしたい…)
次回は、ナレッジの便利な機能「フォロー機能」について
お届けします📧💛